HIOKIの製品保証は3年間です(一部を除く)
※2018年4月より製品保証期間を拡大しました。
- 保証内容
- お客様のご購入日を起点とした製品保証期間中(購入日が不明の場合は、製品の製造月を起点と致します)に、HIOKI 責任による故障が発生した場合、無償修理または新品交換いたします。
HIOKI 製品の製造番号と製造年月に関して
- 保証の範囲
- HIOKI 製品の仕様・性能・機能は、製品単体での検証により確認しております。標準的に接続されるものについては動作確認をしておりますが、お客様がお持ちの他社製品と接続した状態での動作については、お客様ご自身でご確認くださいますようお願いいたします。HIOKI が保証できる範囲は、HIOKI 製品のみであり、接続された機器および接続された機器がもたらす結果については、保証の範囲外といたします。また、万一物損等が発生した場合等の補償請求につきましては、ご購入いただいた金額までの補償といたします。
- 確度保証
- 確度保証期間を明示している製品は、工場出荷後その明示した期間において、仕様に謳った確度を保証するものです。万一この期間内に確度外れが生じた場合には、無償で調整いたします。
製品保証を1 年から3 年へ拡大した対象製品は、2018 年4 月以降の製造番号から有効になります。
※製品保証期間、確度保証期間、推奨校正周期、修理対応期間
消耗品・有寿命部品について
消耗品と有寿命部品は保証の対象外です。
- 消耗品
- 消耗品とは、お客様自身で購入し交換するもので、定期的な交換を推奨するもの。先ピン、コネクタ、ケーブル類だけの組み合わせで構成されるプローブなども、消耗品となります。
例.バッテリ、プローブ、テストリード、ケーブル、温湿度センサ、熱電対、記録紙、乾電池
- 消耗品の例外
- 製品の構成要素に主体となる部位があり、その部位が製品価格の大半を占めるのであれば、消耗品の対象からは外し、製品保証をします。ただし、コネクタやケーブル類は保証から除外します。
例.カレントセンサ、クランプオンプローブ
- 有寿命部品
- 有寿命部品とは、メーカの製品保証範囲の部品であるが、測定器の使用頻度/経過時間、使用環境(温度・湿度など)等により、劣化/磨耗が進行し、寿命が著しく短くなる可能性があるもの。長期間安定して使用するためには、定期的な保守による部品交換が必要になるもの。
例.ディスプレイ、バックライト、ディスクドライブ、電源ユニット、ファン、アルミ電解コンデンサ、リレー
消耗品と有寿命部品は製品保証の対象外となります。
長期間安定してご使用いただくためには、定期的な保守による部品交換が必要になります。
「末永くお使いいただくために」のページもご覧ください。
1度目の故障は無償で修理
ワイド保証サービス
お客様のうっかりミスによる損傷や故障の修理を初回に限り無償で行います。(製品保証期間内に限る)
ワイド保証サービスで修理をお受けになった製品には、上記のラベルが添付されています。
- 対象製品
- 日本国内で購入および、ご使用いただいている製品
- 対象期間
- 製品保証期間中の初回の修理
- 対象外
- 製品保証期間外、ワイド保証サービスを過去に一度お受けになった製品、自動試験装置、特注品、プローブ類などの消耗品、ハンドヘルド製品以外の製品で落下等により損傷が激しい場合(HIOKI 判断)、火災や自然災害• 電源異常・戦争などの不可抗力による故障• 損傷、当社が認めていない修理改造、水没、不正目的に利用する場合等
正式な無償対応の可否は「現品」「オプション品」「付属品」をお預かりし、確認してからのご回答となります