お知らせ情報

メモリハイコーダ MR8875を発売

MR8875

掲載日:2011年7月27日


高輝度TFT液晶とタッチパネル採用で現場測定に最適

 HIOKI(日置電機株式会社:長野県上田市、代表取締役社長:吉池達悦)はこのたび、タッチパネル操作による高速・多チャンネル・長期間記録を可能にしたコンパクトサイズの現場向け記録計、メモリハイコーダMR8875を発売いたします。
 MR8875は、自動車や輸送機器の車載試験、製造設備の保守管理などの分野で威力を発揮します。画面は高精細8.4型高輝度TFTカラー液晶と直感的操作のタッチパネルを採用しましたので、現場での作業の利便性が大幅に向上します。自動車の走行試験を考慮し、JIS自動車振動規格に準拠しています。また、複数のプラグインユニットを用意しましたので、測定用途に応じた組み合わせができます。
 さらにカーバッテリによる駆動も可能になり、記録場所を選びません。インタフェースについてもSDカードによるリアルタイムの長時間記録も可能で、LAN、USBを標準装備していることから、多様な記録媒体を使用できます。

■MR8875の使用用途
•自動車の走行データ記録
•鉄道車両の不具合解析
•ブレーキなど油圧機器の動作波形記録
•生産設備の保守 など

■MR8875の特長
1.TFTカラー液晶とタッチパネルの採用で、現場での使いやすさが向上
MR8875は車載試験や設備の保守管理など屋外での使用を想定しています。明るい場所でも画面が見やすいように、視認性に優れた高精細8.4型高輝度TFTカラー液晶を採用し、また直感的に操作しやすいように、タッチパネルを採用しました。測定したその場で、評価が可能です。

2.JISの自動車振動規格に準拠
使用状況の厳しい車両・自動車の走行実験での使用を考慮し、JIS自動車振動規格に準拠しています。
JIS D 1601:19955,3(1),1種乗用車,条件:A種相当

3.測定用途に応じた組み合わせができるように、複数のプラグインユニットを用意
プラグインユニットは4機種を用意しました。これにより、電圧、電流、歪み、温度、CAN出力の測定が可能です。用途に応じた組み合わせができます。

4.自動車の走行データ収集用として、CANユニット MR8904を装備
CANユニット MR8904を使用すれば、CAN形式のデータを測定できますので、自動車開発の現場で威力を発揮します。
※CANとは「Controller Area Network」といい、自動車の中でエンジン回転数やタイヤ圧などのデータをやり取りする方式です。

5.多様な電源を用意し、場所を選ばない測定が可能に
現場で使用することから、多様な電源を用意しました。ACアダプタ、DC12V、DC24Vに対応しています。これにより、カーバッテリによる駆動もでき、場所を選ばない測定が可能になりました。

6.インタフェースも充実
SDカードによる長時間のリアルタイム記録ができます。さらに、USB、LANも標準装備しました。ユーザーの測定環境に合った多様な記録媒体が使用できます。

■主な仕様
メモリハイコーダ MR8875(アナログユニットMR8901 4 使用時) チャネル数 16ch
測定レンジ 5 mV, 10 mV, 20 mV, 50 mV, 100 mV, 200 mV, 500 mV,
1 V, 2 V, 5 V, 10 V/div
最大入力電圧 DC 150 V
周波数特性 DC~100 kHz, -3 dB
時間軸 200μs, 500μs, 1 ms, 2 ms, 5 ms, 10 ms, 20 ms, 50 ms,
100 ms, 200 ms, 500 ms, 1 s, 2 s, 5 s, 10 s, 30 s, 50 s,
60 s, 100 s, 2.5 min/div 外部サンプリング
メモリ容量 トータル32 MW(8 MW/ユニット)
外部記憶装置 SDメモリカード, USBメモリ
表示部 8.4型SVGA TFT カラー液晶 タッチパネル
電源 (1)AC アダプタ Z1002
(2)バッテリパック Z1003
(3)DC電源(DC10~28 V)
外形寸法・質量 298 W x224 H x84 D mm
付属品 ACアダプタZ1002x1, 保護シートx1, USBケーブルx1,
ストラップx1, アプリケーションディスクx1
各ユニット
  アナログユニットMR8901 電圧・温度ユニット MR8902
入力チャネル数 4 ch 15 ch
最高サンプリング速度 500 kS/s(16 bit) 100 S/s(16 bit)
入力種類 電圧 電圧
温度
 (熱電対K, J, E, T, N, R, S, B, W)
測定レンジ [電圧]5 mV ~10 V/div, 11 レンジ [電圧]500 μV ~5V/div, 9 レンジ
[熱電対]10, 50, 100 ℃ /div
( B は50, 100 ℃ /div のみ)
最大入力電圧 DC 150V DC 100V

  ストレインユニット MR8903
入力チャネル数 4 ch
最高サンプリング速度 200 kS/s(16 bit)
入力種類 電圧
歪みゲージ式変換器
測定レンジ [電圧]50 ~1000 μV/div, 5 レンジ
[ストレイン]
 20 ~1000 με/div, 6 レンジ
最大入力電圧 DC 10V

  CANユニット MR8904
CANインタフェース High-speed CAN/Low-speed CAN/Single wire CAN いずれか選択可能
シグナル分解出力チャネル 16 bit アナログ 15 ch(2 ch 分で17 ~ 32 bit 信号対応), 1 bit ロジック16 ch
入力CANポート数 2(Port1、Port2)
ターミネータ 120 Ω ON/OFF 可
CANメッセージ送信 マニュアル送信, 応答送信, プログラム送信

■価格
メモリハイコーダMR8875:¥450,000(税込¥472,500)
アナログユニットMR8901:¥140,000(税込¥147,000)
電圧・温度ユニットMR8902:¥150,000(税込¥157,500)
ストレインユニットMR8903:¥300,000(税込¥315,000)
CANユニットMR8904:¥200,000(税込¥210,000)

■年間目標販売台数
800台

ニュースリリースに関するお問い合わせ
ホームページ掲載のニュースリリースに関するお問い合わせは、下記までご連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。

【資料請求、購入および製品に関して】
本社コールセンター
TEL:0268-28-0560
FAX:0268-28-0569
MAIL:info@hioki.co.jp

【ニュースリリース、広報に関して】
総務課広報担当
TEL:0268-28-0555(代表)
FAX:0268-28-0559

記載されている情報は発表日現在のものです。予告なしに価格、仕様、そのほか本リリースに記載の情報が変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

ページ先頭へ

ページ先頭へ