資料ダウンロード
カタログ、技術資料、アプリケーションなどの資料はこちら。会員登録するとより自由にダウンロードいただけます。
サポート情報
会員サービスやセミナー、FAQなどのお客様のお役に立つ情報をまとめています。
購入・レンタル
購入・レンタル・見積もりのご案内です。
購入時のご注意事項
アフターサービス
製品をご購入後のお客様にむけて、アフターサービスと製品の保証に関する情報をご紹介します。
企業情報
HIOKIは世界に向けて計測の先進技術を提供する計測器メーカーです。
サステナビリティ
すべてのステークホルダーの皆さまとともに発展していくための、様々な取り組みをご紹介します。
IR情報
株式情報、財務・経営情報を掲載しています。
採用情報
新卒・キャリア採用についてはこちらをご覧ください。
お問い合わせ
お知らせ情報
掲載日:2011年3月9日
積層セラミックコンデンサの検査を大幅効率化
HIOKI(日置電機株式会社:長野県上田市、代表取締役社長:吉池達悦)はこのたび、超絶縁計SM7810を発売いたします。SM7810は、携帯電話などの電子機器に搭載される積層セラミックコンデンサの検査に最適の計測器です。従来機2倍の8チャネルの測定が可能になり、業界最速の6.8ms(6.8/1000秒)の高速測定もできますので、生産ラインの検査が大幅に効率化できます。
■積層セラミックコンデンサとは
積層セラミックコンデンサ(MLCC)とは、電極を形成した薄いセラミックシートを数百層積み重ねた構造になっていて、電圧をかけると、電荷を蓄えます。従来、セラミックコンデンサは低容量品でしたが、積層技術により高容量化も可能となっています。現在では、携帯電話やパソコン、液晶テレビなどで1台につき数百個から一千個のMLCCが搭載されています。
■SM7810の特長
1.測定時間は業界最速の6.8msに改善し、検査スピードがアップ
SM7810は、MLCCの生産ラインにおける漏れ電流検査時間を従来比30%短縮し、業界最速の6.8msで行ないます。この検査時間はコンタクトチェックと良否判定までも含んだ時間です。検査スピードを上げたことで、検査時間が大幅に短縮でき、効率が高まります。
2.8チャネルの同時測定により、検査時間とスペースの効率化が進展
従来機では4チャネルの搭載でしたが、SM7810では8チャネルを搭載しています。これにより、一度に検査できるMLCCの個数が増えますので、検査効率が高まります。さらに、少ない設置台数で検査できますので、MLCCを選別する自動機内に設置する際のスペースも小さくて済みます。
3.大電流レンジ(1mA)の使用で、高容量MLCCも高速に良否判定
1mAの大電流レンジを用意したことで、高容量のMLCCを高速に良否判定できるようになりました。
4.コンタクトチェックで信頼性向上
高速測定でコンタクトチェックもできますので、測定プローブの接触不良による誤判定を防止できます。これにより、検査の信頼性が高まります。
■仕様
基本仕様
チャネル数 8ch
測定範囲 電流1pA~1mA、抵抗:1102Ω~11015Ω
測定時間 最速6.8ms
測定電圧設定 0.1V~1000.0V(分解能0.1V)
外形寸法 約425W 99H 488D mm
質量 約10.5kg
■価格
SM7810: ¥1,200,000 (税込¥1,260,000)
■年間目標販売台数
100台
ニュースリリースに関するお問い合わせ
ホームページ掲載のニュースリリースに関するお問い合わせは、下記までご連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。
【資料請求、購入および製品に関して】
本社コールセンター
TEL:0268-28-0560
FAX:0268-28-0569
MAIL:info@hioki.co.jp
【ニュースリリース、広報に関して】
総務課広報担当
TEL:0268-28-0555(代表)
FAX:0268-28-0559
記載されている情報は発表日現在のものです。予告なしに価格、仕様、そのほか本リリースに記載の情報が変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。