資料ダウンロード
カタログ、技術資料、アプリケーションなどの資料はこちら。会員登録するとより自由にダウンロードいただけます。
サポート情報
会員サービスやセミナー、FAQなどのお客様のお役に立つ情報をまとめています。
購入・レンタル
購入・レンタル・見積もりのご案内です。
購入時のご注意事項
アフターサービス
製品をご購入後のお客様にむけて、アフターサービスと製品の保証に関する情報をご紹介します。
企業情報
HIOKIは世界に向けて計測の先進技術を提供する計測器メーカーです。
サステナビリティ
すべてのステークホルダーの皆さまとともに発展していくための、様々な取り組みをご紹介します。
IR情報
株式情報、財務・経営情報を掲載しています。
採用情報
新卒・キャリア採用についてはこちらをご覧ください。
お問い合わせ
お知らせ情報
掲載日:2010年8月4日
業界トップクラスの高速、高安定測定で生産性が向上
HIOKI(日置電機株式会社:長野県上田市、代表取締役社長:吉池達悦)はこのたび、白色LEDの生産ライン検査向けに開発したLED光測定器TM6101を発売いたします。
TM6101は業界トップクラスの測定スピードで、色度や光度といった白色LEDの光学特性を測定します。市場の急拡大にともない増強される生産ラインに最適の測定器です。
■白色LEDの測定
白色LEDの生産ラインでは、色度・光度・演色性といった光学的特性を測る必要があります。色度は光の色合いを数値化したもので、光度は光の明るさを示しています。また、演色性は、白色LEDの光源で照明したときの物体色の見え方を表す指標です。白色LEDの出荷に際しては、各メーカーが定める範囲にこれらの特性が入っているかを検査する必要があり、TM6101はそうした測定ニーズに対応しています。
■TM6101の特長
1.業界最速の測定スピードを実現
1回あたりの測定時間は最速5ms(5/1000秒)と、業界最速の測定スピードです。測定時間の短縮化が求められる生産ラインでは、その威力を発揮します。
2.業界トップクラスの色度測定値の安定性を実現
色度測定値の安定性は、業界トップクラスを実現(※1)し、厳しい色度ランク分けに貢献します。
(※1)実力値0.0001
3.光の入射角度による色度値への影響を大幅に低減
光センサ部は光の入射角依存性の低い設計により、LED光を直接測る光度測定や積分球に取付けた測光など様々な測光条件で使用可能にしました。TM6101は多様化する検査ニーズに対応します。
■TM6101の主な仕様
測定項目 (1)照度, 光束, 光度
(2)色度
(3)演色性
(4)相関色温度, およびΔuv
(5)ドミナント波長, および刺激純度
測定範囲 照度 100 lx ~ 100,000 lx
確度 照度 5%(光度標準電球 1000lx時)
※235℃/80%rh以下, ウォームアップ時間60分
ダーク値補正後5℃、最適レンジ設定
インタフェース USB2.0, ディジタルI/O(入力:外部トリガ, 出力:測定終了)
使用温湿度範囲 5~35℃, 80%rh以下,結露なきこと
保存温湿度範囲 -10~50℃,80%rh以下,結露なきこと
電源AC アダプタ9418-15(AC100~240V, 50/60Hz, 6VA)
外形寸法 本体210(W)30(H)135(D)1 mm
センサユニット70(W)39.5(H)172(D)1 mm
質量 本体 約1,000 g
センサユニット 約550g
■主な販売先
•LEDデバイスメーカー
•LED電球メーカー
•LED照明装置メーカー
•ヘッドライトメーカー ほか
■発売予定日
8月下旬
■年間目標販売台数
200台
■本体価格
120万円