資料ダウンロード
カタログ、技術資料、アプリケーションなどの資料はこちら。会員登録するとより自由にダウンロードいただけます。
サポート情報
会員サービスやセミナー、FAQなどのお客様のお役に立つ情報をまとめています。
購入・レンタル
購入・レンタル・見積もりのご案内です。
購入時のご注意事項
アフターサービス
製品をご購入後のお客様にむけて、アフターサービスと製品の保証に関する情報をご紹介します。
企業情報
HIOKIは世界に向けて計測の先進技術を提供する計測器メーカーです。
サステナビリティ
すべてのステークホルダーの皆さまとともに発展していくための、様々な取り組みをご紹介します。
IR情報
株式情報、財務・経営情報を掲載しています。
採用情報
新卒・キャリア採用についてはこちらをご覧ください。
お問い合わせ
お知らせ情報
掲載日:2009年5月21日
旅行券が当たる発売記念キャンペーンも実施
HIOKI(日置電機株式会社:長野県上田市、代表取締役社長:吉池達悦)は、新JIS認証を受けた絶縁抵抗計「アナログメグオームハイテスタ IR4000シリーズ(全11機種)」を12年ぶりに、6月下旬にリニューアル発売いたします。発売に先立ち、5月27日から29日まで東京ビックサイトで開催される「2009電設工業展」に同製品を展示いたします。また、発売を記念し、旅行券(10万円分)などの商品が当たるキャンペーンを実施します。
■はじめに(開発の背景)
絶縁抵抗計は、基本測定ツールの一つに数えられ、配電盤など屋内配線の定期点検などで必ず使用される電気設備の良否を判断する際に要となる測定器です。また、「安全」「安心」「環境」をキーワードに電気設備市場ではますます高度で確実な技術が求められています。
このニーズに応えることが測定器メーカーの課題です。そうした課題に対し、現場環境に適した、安心して使える、安全なツールを提供したいとの思いから、それらを徹底的に考慮して開発した絶縁抵抗計がIR4000シリーズです。
■アナログメグオームハイテスタIR4000シリーズの概要
従来機種を徹底的に見直し、現場の声を分析し、12年ぶりに絶縁抵抗計をリニューアルしました。優れた品質と安全性を示す新JIS認証品絶縁抵抗計です。さまざまな用途に応えるため、4レンジモデル、3レンジモデル、単レンジモデルの全11機種を一斉発売します。
堅牢性への現場ニーズに応えるため「耐衝撃設計」を行ない、コンクリート上1mからの落下に耐えるように改善しました。
また、高輝度照明付きメータ、ライト付きテストリード、見やすいスケールが暗い現場での作業効率アップを実現します。
HIOKIから新しい絶縁抵抗計の提案です。
■アナログメグオームハイテスタIR4000シリーズの特長
1. 全機種新JIS認証品------------ 安全・安心
JIS規格に適合していることを示すJISマークが全機種についており、優れた品質、安全性を証明しています。全機種JIS認証品はHIOKIだけです。
2. 見やすいスケール------------- 安全・安心
従来は、1つの試験電圧にそれぞれ1本ずつ目盛が必要でしたので、多レンジモデルのスケール板は目盛が多くなってしまい、非常に見づらいものでした。本器は目盛をできるだけ少なくし、4レンジモデルでも1本または2本にしました。そのため、間違えずに確実に測定値を読み取ることができます。
3. ライト----------------------- 環境
アナログメータとテストリードの先にライトがついていて、暗い場所での試験を容易にします。ライトには白色LEDを使っています。
4. ドロッププルーフ------------- 安心・環境
過酷な現場環境を考慮して、コンクリート上1mからの落下に耐えるように設計しました。
5. 活線警告赤色LED-------------- 安全・安心
危険な電圧が発生していることを示す活線警告赤色LEDもついて、より安全に試験を実施できます。
■主な仕様
○4レンジモデル: 2機種, 3レンジモデル: 4機種, 単レンジモデル: 5機種
○試験電圧: 50, 125, 250, 500, 1000V (組み合わせは機種による)
○交流電圧測定: 600V
○適合規格: JIS C1302:2002(2008年認証取得)
■主な使用先
電気設備(新築工事、増設工事、設備入換工事、定期点検)
ビルメンテナンス・工場設備(新築工事、増設工事、設備入換工事、定期点検)
通信設備・計装設備(新設工事、定期点検)
■発売キャンペーン
○5/27~29に東京ビッグサイトで開催される2009電設工業展に展示します。
○発売から11月末までの4ヶ月間、新発売キャンペーンを実施します。製品に添付された郵便ハガキを投函すると抽選で、旅行券(10万円分)、Quoカード、信州りんごなどの賞品が当たります。
■価格20,000円(税込21,000円)から36,000円(税込37,800円) (レンジ構成、付属品により異なる)
■年間販売目標台数 25,000台
■発売予定日 6月下旬