お知らせ情報

2015年度グッドデザイン賞 メモリハイコーダMR8827など4製品が受賞

MR8827, CT6700

CM4371, PW6001

掲載日:2015年9月30日

 HIOKI(日置電機株式会社:長野県上田市、代表取締役社長:町田正信)が生産販売している「メモリハイコーダ MR8827」「電流プローブ CT6700、CT6701」、「AC/DCクランプメータ CM4371、CM4373」、「パワーアナライザ PW6001」が、このたび公益財団法人 日本デザイン振興会主催の「2015年度グッドデザイン賞」を受賞しました。
 今回グッドデザイン賞を受賞した「メモリハイコーダ MR8827」は、従来機種が持つ多チャネル測定という特長を引き継ぎつつ、測定サンプリング/秒を20倍に向上させるなどの改良を加えたメモリハイコーダです。
 「電流プローブ CT6700、CT6701」は、従来製品に比べて感度が10倍に向上し、1mAという微小な電流でも波形をはっきりと計測できるようになった製品です。
 「AC/DCクランプメータ CM4371、CM4373」は、従来製品に比べて、電流センサ部分の強度を向上させたり、使用温度範囲を拡大させたりするなど、厳しい測定環境下でも交流・直流電流を測定できるようにした製品です。
 「パワーアナライザ PW6001」は、世界最高クラスの測定確度、従来機種と比べて広帯域な測定周波数、耐ノイズ性向上による高い安定性といった特長を持った製品です。
 グッドデザイン賞は、総合的なデザイン評価・推奨制度として50年以上の歴史を持っています。HIOKIでは、1985年の初受賞以来、今回で63件目(ロングライフデザイン賞2件を含む)の受賞となります。

 今回、各製品の選考を行なった審査員からの評価コメントは以下の通りです。
 「(MR8827について) システムラック内におさまるコンパクトさでありながら、モジュール式の入力ユニットの構成により、同時最大92chまでの測定に柔軟に対応できる波形記録計である。多系統・多チャンネル入力の場合、異なる電位差の信号を同時に扱う可能性があり、装置保護の安全とユーザの安心のため、入力チャンネル間・入力チャンネル-本体間が絶縁されている。多チャンネル波形の印字が重なり確認が困難になることを避けるため、大きく高精細な書き出しのためのA4サイズプリンタが搭載されている。機能の向上と人間系を総合的にデザインしている点を高く評価した」。
 「(CT6700、CT6701について) 本製品は、直流、高周波など様々な電流波形を観測できる高感度な開閉型の電流プローブである。機器への接続は汎用的なBNC端子によるが、本製品で採用されたプローブのBNC端子接続部は、押し込むだけで自動的にロックされ、専用レバーを引くことでロックが解除されそのまま引き抜くことができる着脱容易性と、プローブと機器の間のケーブルが拾うノイズを含めて機器の直前で最終的にノイズカットする機能が実現されている。高感度、低ノイズ、使用容易性を実現したデザインは、高く評価できる」。
 「(CM4371、CM4373について) クランプメータは、電線を囲むことで非接触で安全に電流を測ることができる計測器である。本製品は、入り組んだ電線の間をかきわけて押し込むような使い方をサポートするため、先端に向かって筐体断面の周長が連続的に増加するような形状をとり、また手指の触れる筐体側面に沿ってラバー素材を配し、グリップを高めている。計測器としての基本的な性能の高さに加え、機能、使われ方への配慮が行き届いた、優れたデザインであると評価した」。
 「(PW6001について) 本製品は測定値の正確性と安定性を高いレベルで実現した電力計である。金属削りだしによる独自形状のシールドと光絶縁デバイスによる耐ノイズ性能の向上や、電力計として世界初のオシロスコープ機能の搭載など、計測器自体の性能だけでなく、入力ユニットに設けたスライドカバーや仕切りによる誤挿入や短絡の防止、タッチパネル画面に表示された計測データへのキーボードやペンでのメモ機能によるプリンタ紙出力の不要化など、人間系を含めた正確性と安定性がデザインされている点を高く評価した」。



ニュースリリースに関するお問い合わせ
 ホームページ掲載のニュースリリースに関するお問い合わせは、下記までご連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。
   
  【資料請求、購入および製品に関して】
   本社コールセンター
   TEL:0268-28-0560
   FAX:0268-28-0569
   MAIL:info@hioki.co.jp
   
  【ニュースリリース、広報に関して】
   総務部広報課
   TEL:0268-28-0555(代表)
   FAX:0268-28-0559
   
 記載されている情報は発表日現在のものです。予告なしに価格、仕様、そのほか本リリースに記載の情報が変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

ページ先頭へ

ページ先頭へ