資料ダウンロード
カタログ、技術資料、アプリケーションなどの資料はこちら。会員登録するとより自由にダウンロードいただけます。
サポート情報
会員サービスやセミナー、FAQなどのお客様のお役に立つ情報をまとめています。
購入・レンタル
購入・レンタル・見積もりのご案内です。
購入時のご注意事項
アフターサービス
製品をご購入後のお客様にむけて、アフターサービスと製品の保証に関する情報をご紹介します。
企業情報
HIOKIは世界に向けて計測の先進技術を提供する計測器メーカーです。
サステナビリティ
すべてのステークホルダーの皆さまとともに発展していくための、様々な取り組みをご紹介します。
IR情報
株式情報、財務・経営情報を掲載しています。
採用情報
新卒・キャリア採用についてはこちらをご覧ください。
お問い合わせ
お知らせ情報
掲載日:2018年4月18日
HIOKI(日置電機株式会社:長野県上田市、代表取締役社長:細谷和俊)は、2018年4月16日に高電圧化が進むEV(電気自動車)・PHEV(プラグインハイブリッド車)向け電池パックや住宅用蓄電池などの出荷検査・受け入れ検査に最適なバッテリハイテスタBT3564を発売しました。
最大入力電圧1000Vで、内部抵抗と電池電圧を同時に測定できます。
--開発の背景--
近年各国の環境規制強化により、EV・PHEVといった自動車の電動化が進んでおり、それにともないEV車に搭載されるリチウムイオン電池をはじめとしたバッテリーの生産が増えています。自動車の航続距離を伸ばすために電池出力を大きくしつつ、車体重量の増加を抑えなければならないことから、バッテリーを高電圧化する必要がでてきました。
しかし、従来製品では、高電圧化が進む測定対象に十分に対応できないという問題がありました。こうした問題を解決するため、BT3564の開発を進めてきました。
--BT3564の特長--
1.電池電圧1000Vまで測定可能
従来製品(BT3563)の最大入力電圧は300Vでした。BT3564は高電圧化するEV用電池パックの内部抵抗を測定できるよう、最大入力電圧を1000Vまで広げました。
2.火花放電低減機能で安心測定
高電圧になるにつれ測定した時に火花放電が起こりやすくなり、大変危険です。BT3564では測定プローブを電池パックの端子に接触する際に、流れる電流を制限して火花放電の発生を低減させます。
3.新形状の1000V対応プローブでスムーズに測定
新たに1000V対応のピン形プローブを用意しました(オプション品)。高電圧電池パックは安全規格に対応するため端子が奥まっており、従来のプローブでは測定が困難でした。プローブの先端形状を長くすることで確実に測定ができるようになりました。
--年間販売目標台数--
100台
--価格--
バッテリハイテスタBT3564: 500,000円(税抜)
ニュースリリースに関するお問い合わせ
ホームページ掲載のニュースリリースに関するお問い合わせは、下記までご連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。
【ニュースリリース、広報に関して】
総務部広報課
TEL:0268-28-0555(代表)
FAX:0268-28-0559
記載されている情報は発表日現在のものです。予告なしに価格、仕様、そのほか本リリースに記載の情報が変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。