お知らせ情報

HIOKI奨学・緑化基金が、長野県の「森林(もり)の里親促進事業」に基づく協定に調印

掲載年月日:2021年2月4日


2月1日(月)に当社にて、公益財団法人HIOKI奨学・緑化基金※1.と上小森林認証協議会が、長野県の「森林(もり)の里親促進事業」に基づく協定の調印式を行いました。

同基金は、これまでも「ふるさとの森づくり」をとおして地域の環境保全に取り組んできました。今回の「森林づくり支援協定」の調印により、上田管内のSGEC認証森林※2.を対象に、苗木の寄贈、森林整備などを行い、持続可能な森林づくりに協力していきます。

当社は、これからもHIOKI奨学・緑化基金とともに、信州の森を守り、育てる活動をとおして、豊かな自然を次世代へつなぐ活動に取り組んでまいります。


写真は、2月1日の調印式の様子
左から上小森林認証協議会長 羽田氏、HIOKI奨学・緑化基金代表理事 細谷氏、長野県上田地域振興局長 鈴木氏

1.2005年にHIOKIが基金を拠出して設立しました。長野県内出身の理系大学生及び大学院生への奨学金給付と植樹支援事業を行っています。

※2.SGEC(Sustainable Green Ecosystem Council)の頭文字。SGEC認証森林は、国際的な基準を用いて持続可能な森林経営を行っているとして認証された森林です。


ページ先頭へ

ページ先頭へ