お知らせ情報

【計測技術セミナー9月 Part2】無線でCAN計測? 無線ロガーとCAN通信が一体になった最新ツールをご紹介

開催日時   2021年9月8日 14:00~15:00


日置電機株式会社(HIOKI)は、お客様の計測技術の向上を目的としたセミナーを定期的に開催しております。 
こちらはお客様の困りごとを解決するアプリケーションを多数ご紹介する提案型セミナーです。
9月の第2回も記録計をテーマに以下の内容でwebセミナーを企画いたしましたので皆様のご参加をお待ちしております。

■ウェビナー概要

タイトル『無線でCAN計測? 無線ロガーLR8450用CANユニットのご紹介』

車両通信に必須となっているCAN通信には非常に多くの情報が含まれていますが、温度・湿度など外的な変動記録にはデータロガーによる測定が必要です。 このような、CAN通信とアナログデータの同時収集を「現場で簡単に」構築し、さらに無線になって配線の工数も激減させる新しいユニットをご紹介いたします。 無線ロガーとCAN通信が可能なユニットの組合せが車載計測・メンテナンスに変革を起こします。

↓ LR8450の動画はこちら ↓
https://youtu.be/ScjrTydQxFY


■開催概要  (受付は終了いたしました)

日時 : 2021年9月8日(水) 14:00~15:00
定員 : 100名
受講料: 無料

■お申込み方法(ウェビナー・動画配信)

以下のリンク先のお申込みフォームからウェビナー・動画配信どちらかをお申込みください。
後ほど受講用のURLが記載されたメールをお送りします。

https://www.hioki.co.jp/j/lp/2021_LR8450unit_Webinar

※ウェビナーはZoomを利用するため、事前にZoomアプリのインストールが必要です。
※先着順で受け付けます。定員に達した場合は受付を終了いたします。
※競合他社の方のお申し込みはお断りする場合がございます。


■こんなお悩み解決します

・電圧や温度と、CANのデータを一緒にモニタしたい。
・CANのデータを、無線で離れたところで観測したい。
・PCを使わずに、CAN信号をその場でアナログ波形に変換して見たい。
・実車試験の際に、車両データの一部は、CANから取得したい。
・非接触CANセンサで取ったデータを、リアルタイムにアナログ波形に変換して見たい。
・アナログ測定データをリアルタイムにCAN出力して、上位システムに取り込みたい。
・他の測定器のデータと、LR8450の測定データを、CANで取り込み一元管理したい。


■お問い合わせ先

日置電機株式会社 営業企画課 ウェビナー担当
crm@hioki.co.jp


ページ先頭へ

ページ先頭へ