お知らせ情報

持続可能な社会へ向けて、長野県の森林由来によるJ-クレジットを購入

J-クレジット購入証明書贈呈式

掲載年月日:2023年5月9日

HIOKI(日置電機株式会社:長野県上田市、代表取締役社長:岡澤尊宏)は、4月13日に記者会見が行われた公益社団法人長野県林業公社が販売する長野県の森林由来J-クレジットを株式会社八十二銀行の紹介により購入いたします。

当社は、持続可能な社会の実現に向けて、2022年2月に「サステナビリティ基本方針」とCO2排出の目標となる「HIOKIサステナビリティ宣言」を策定しました。「HIOKIサステナビリティ宣言」では、2025年(創業90周年)までにスコープ1、スコープ2のカーボンニュートラル達成と2035年(創業100周年)までにスコープ3のカーボンニュートラル達成を掲げています。

今回スコープ1にあたるガソリンをオフセットするために長野県の森林由来J-クレジットを100t-CO2購入します。これにより国内のスコープ1にあたるガソリン/軽油の使用量約1/3をオフセットできます。

今後の施策としてガソリン/軽油の使用量を低減させるため順次EVやハイブリッド車、PHV等への切り替えを行いながら、カーボンニュートラルを目指してまいります。

今回採用する長野県の森林由来J-クレジットの費用は、長野県の森林保全や生物保護のために使われます。サステナビリティ基本方針で掲げている環境保全に役立つと考え、当社はJ-クレジットを購入することといたしました。

※サステナビリティ基本方針と宣言 https://www.hioki.co.jp/jp/csr/
※長野県林業公社J-クレジット http://www.nagarin.or.jp/pdf/2023j-credit.pdf


【本件に関するお問い合わせ先】
総務部 総務課
TEL:0268-28-0550(代表)

記載されている情報は本文章発行日現在のものです。予告なしに本文章に記載の情報は変更になる場合があります。本文章で使用している会社名および製品名は、各社の登録商標もしくは商標です。

ページ先頭へ

ページ先頭へ