資料ダウンロード
カタログ、技術資料、アプリケーションなどの資料はこちら。会員登録するとより自由にダウンロードいただけます。
サポート情報
会員サービスやセミナー、FAQなどのお客様のお役に立つ情報をまとめています。
購入・レンタル
購入・レンタル・見積もりのご案内です。
購入時のご注意事項
アフターサービス
製品をご購入後のお客様にむけて、アフターサービスと製品の保証に関する情報をご紹介します。
企業情報
HIOKIは世界に向けて計測の先進技術を提供する計測器メーカーです。
サステナビリティ
すべてのステークホルダーの皆さまとともに発展していくための、様々な取り組みをご紹介します。
IR情報
株式情報、財務・経営情報を掲載しています。
採用情報
新卒・キャリア採用についてはこちらをご覧ください。
お問い合わせ
お知らせ情報
掲載年月日:2024年10月28日
HIOKI(日置電機株式会社:長野県上田市、代表取締役社長:岡澤尊宏)は、2024年10月に「HIOKIフォレストヒルズ」が環境省の自然共生サイト(OECM)および30by30に認定されたことをお知らせいたします。これを受けてTNFD開示提言に賛同し「TNFD Adopter」に登録をいたしました。
1.自然共生サイト認定の背景
HIOKIフォレストヒルズは、1988年から当社の社員が継続的に植樹や維持管理を行い、地域の生態系保全に寄与しています。現在までに93,000本以上の木々が植えられ、敷地内には希少な植物も確認されています。
今回、地域の生物多様性の保全を促進し、社員や来訪者に自然と触れ合う機会を提供するため、自然共生サイトの認定を受けました。特に、ケヤキ林や常落広混合樹の維持管理を通じて、森林性および草原性の植物が共存する独特な環境を維持し、次世代に豊かな自然を残すことを目指しています。30年以上にわたり社員が植樹した木々が育ち、そこに希少な動植物たちが生息する環境を第三者に評価していただけたことは、HIOKIフォレストヒルズを今後100年、200年永続させていくための指標となります。
2.今後の活動
HIOKIフォレストヒルズでは、特定の保護エリアを設け、希少植物の生息地を中心に保全活動を強化します。保護エリア内では、光環境調査を行い、必要に応じて間伐や枝下ろしを実施して生息環境を整備します。また、これらの希少種の増加状況を毎年モニタリング調査し、必要に応じて適切な保全対策を実施していきます。
【本件に関するお問い合わせ先】
経営企画部 水出
TEL:0268-28-0555(代表)
記載されている情報は本文章発行日現在のものです。予告なしに本文章に記載の情報は変更になる場合があります。本文章で使用している会社名および製品名は、各社の登録商標もしくは商標です。