資料ダウンロード
カタログ、技術資料、アプリケーションなどの資料はこちら。会員登録するとより自由にダウンロードいただけます。
サポート情報
会員サービスやセミナー、FAQなどのお客様のお役に立つ情報をまとめています。
購入・レンタル
購入・レンタル・見積もりのご案内です。
購入時のご注意事項
アフターサービス
製品をご購入後のお客様にむけて、アフターサービスと製品の保証に関する情報をご紹介します。
企業情報
HIOKIは世界に向けて計測の先進技術を提供する計測器メーカーです。
サステナビリティ
すべてのステークホルダーの皆さまとともに発展していくための、様々な取り組みをご紹介します。
IR情報
株式情報、財務・経営情報を掲載しています。
採用情報
新卒・キャリア採用についてはこちらをご覧ください。
お問い合わせ
お知らせ情報
LR8520
掲載日:2015年1月9日
HIOKI(日置電機株式会社:長野県上田市、代表取締役社長:町田正信)は、このたびワイヤレス予測カビ指数計 LR8520を発売いたします。
食品貯蔵倉庫や美術館などでは食品の品質管理や文化財保護といった観点で、カビ発生を防止するための衛生管理業務が重要になっています。今回発売するLR8520は、カビの発生開始までの期間を予測する「カビ指数」を長期間計測できる機器です。同製品には、Bluetooth無線通信の技術を搭載していますので、無線により効率的にカビ指数を把握でき、カビ被害の未然防止に寄与できます。
■開発の背景について
食品貯蔵や書類保管を目的とする倉庫業、また美術館や博物館などにおいては、品質維持や文化財保護のため、カビを発生させないための衛生管理業務が重要なものとなっています。カビの発生防止のために、一般的に定期的な温湿度の計測が行われています。しかしながら、温湿度の測定だけではカビの生育状況を正確に把握するのは困難です。HIOKIでは、カビの発生開始までの期間を予測する「カビ指数」というものに着目し、このカビ指数を管理することによりカビ被害を未然に防ぐことができると考え、新製品LR8520の開発を進めてまいりました。
■カビ指数について
カビ指数とは、カビの発生しやすさを予測する指標で、環境生物学研究所所長・農学博士 阿部恵子氏により開発されました。カビの発育と温度および相対湿度には相関関係があり、温度と相対湿度から、このカビ指数を求めることができます。主に室内におけるカビの発育環境を数値で定量的に表す目的で用いられます(特許2710903)。
■LR8520の特長
1.手のひらサイズで、どこでも簡単にカビ指数、温湿度の測定が可能
LR8520は手のひらサイズですので、どこでも設置が可能です。また、スタートボタンを押すだけで、カビ指数のほか、温湿度の記録も簡単に行えます。
2.Bluetooth®無線通信で、データの端末収集と一括管理が可能に。測定効率が大幅に向上
LR8520には、Bluetooth®無線通信の技術を搭載しています。見通し30メートルまでの通信が可能です。タブレット端末やスマートフォン、パソコンによるデータ収集と一括管理により、測定効率が大幅に向上します(各端末はWindows、AndroidTMのみ対応)。
また、当社がすでに発売しているワイヤレスロギングステーションLR8410、ワイヤレス熱流ロガーLR8416によるデータ収集も可能です。
Bluetooth®はBluetooth SIG, Inc. の登録商標で日置電機株式会社はライセンスに基づき使用しています。
■価格(税抜)
LR8520: 未定
ニュースリリースに関するお問い合わせ
ホームページ掲載のニュースリリースに関するお問い合わせは、下記までご連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。
【資料請求、購入および製品に関して】
本社コールセンター
TEL:0268-28-0560
FAX:0268-28-0569
MAIL:info@hioki.co.jp
【ニュースリリース、広報に関して】
総務課広報担当
TEL:0268-28-0555(代表)
FAX:0268-28-0559
記載されている情報は発表日現在のものです。予告なしに価格、仕様、そのほか本リリースに記載の情報が変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。