お知らせ情報

JIS AA級に準拠の照度計FT3424を発売

FT3424

掲載日:2014年5月1日

LED照明の照度測定にも対応 

 HIOKI(日置電機株式会社:長野県上田市、代表取締役社長:町田正信)はこのたび照度計FT3424を発売いたします。
 照度計とは光の明るさを測るための計測器です。照度はJIS規格や各種基準によってさまざまに定められており、今回発売するFT3424は、JIS C 1609-1:2006 一般形AA級とA級に準拠しています。
 また、低照度から高照度までの測定に広く対応しており、非常灯・誘導灯などの測定から、手術室などの保健医療施設での測定が可能です(測定可能範囲: 0.00~200,000ルクス)。さらに最近普及が進んでいるLED照明の測定にも対応しています。
 今回発売するFT3424は前機種と比べて、新たにタイマーホールド機能を搭載したのに加えて、本体内部のメモリによって最大99データを保存することができます。
 FT3424は、5月28日(水)~5月30日(金)に、インテックス大阪 3・4・5号館で開催される「JECA FAIR 2014~第62回電設工業展~」にて展示する予定です。

■照度計の役割とは
 照度とは平面状の物体に照射された光の明るさで、照度計はこの照度(単位:lx、ルクス)を測るための計測器です。
 照度の基準は、JIS規格や各種基準に基づきさまざまな活動・場所に応じて定められています。たとえば、文部科学省で定める「学校衛生の基準」では、学校教室内において複数個所の照度が基準内に収まっていることを求めており、この測定の際に照度計を使用します。

■主な使用用途
 ・建物内の照明設備の点検・メンテナンス など

■製品の特長
1.JIS C 1609-1:2006 一般形AA級とA級に準拠
 FT3424は、一般照度計の階級としてJIS規格が定めた一般形AA級とA級に準拠しています。
 ・AA級:基準・規定の適合性評価などにおける、照度値の信頼性が要求される照明の場における照度測定に用います。
 ・A級:実用的な照度値が要求される照度測定に用います。
2.低照度から高照度まで広く対応(0.00~200,000ルクス)
 FT3424は、0.00ルクスから200,000ルクスまでの照度に対応しています。このため、消防法に規定される非常灯や誘導灯といった低照度の計測にも対応しています。また、100,000ルクス程度の高照度が必要な保健医療施設(診察・検査空間、手術室)でも対応可能です。
 さらに最近普及が進んでいるLED照明の測定にも対応しています。
3.タイマーホールド機能を搭載し、作業者の服や影の影響を受けずに測定可能
 非常灯や誘導灯といった低照度の測定の際には、作業者による影や服の影響を受ける可能性があります(右イメージ)。そこで、FT3424には新たにタイマーホールド機能を搭載しました。この機能は、TIMERキーを押してから設定した時間の経過した後に測定値が固定されるというものです。作業者は設定時間中に照度計本体から離れることができますので、作業者による影響を心配する必要がなくなります。
4.内部メモリに最大99データを保存可能
  FT3424本体に、新たに内部メモリを搭載し、最大で99データを保存可能です。そのため、「学校環境衛生の基準」に基づき教室の複数個所を測定するような場面では、非常に便利です。

■価格
 未定

■年間販売目標台数
 2,500台(国内・外国合わせて)
 
 
ニュースリリースに関するお問い合わせ
 ホームページ掲載のニュースリリースに関するお問い合わせは、下記までご連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。
        
  【資料請求、購入および製品に関して】
   本社コールセンター
   TEL:0268-28-0560
   FAX:0268-28-0569
   MAIL:info@hioki.co.jp
        
  【ニュースリリース、広報に関して】
   総務課広報担当
   TEL:0268-28-0555(代表)
   FAX:0268-28-0559
       
 記載されている情報は発表日現在のものです。予告なしに価格、仕様、そのほか本リリースに記載の情報が変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

ページ先頭へ

ページ先頭へ