アプリケーション・用途

低速回転体の速度測定

概要

低速回転体を非接触で回転速度を測定します


■ポイント

非接触で安全に回転速度を測定することが可能です。最長500mm離れた場所から測定できます。

反射テープに反射した光をカウントすることにより回転速度を測定します。

30rpmからしか測定できませんが、反射テープを複数貼ることにより低速回転を測定できます。

直射日光下でもその影響を低減する処理をしています。

FT3406のアナログ出力、パルス出力を用いて、記録計などで回転速度の変動を記録できます。


■使用方法
反射テープ9211を測定する箇所に貼ります。

タコハイテスタFT3405またはFT3406から出る光を反射テープに当てます。

測定距離は50~500mm。測定範囲は30rpm~99990rpm。

上図の場合、1回転につき8枚貼っていますので、8カウントで1回転となります。よってタコハイテスタの表示の1/8が回転数となります。

関連製品一覧

ページ先頭へ

ページ先頭へ