e-友マイページ
製品情報
記録計・ロガー
LCRメータ・抵抗計
安全規格測定器
電力計
プローブ
DMM・テスタ・現場測定器
PV・通信
環境測定器
IoT・計測ソリューション
ベアボード検査・実装基板検査
市場カテゴリ
その他
資料ダウンロード
カタログ、技術資料、アプリケーションなどの資料はこちら。会員登録するとより自由にダウンロードいただけます。
資料ダウンロード一覧
サポート情報
会員サービスやセミナー、FAQなどのお客様のお役に立つ情報をまとめています。
サポート情報一覧
購入・レンタル
購入・レンタル・見積もりのご案内です。
購入・レンタル一覧
購入時のご注意事項
アフターサービス
製品をご購入後のお客様にむけて、アフターサービスと製品の保証に関する情報をご紹介します。
アフターサービス一覧
修理・校正Direct
ご利用者アンケート
製品保証一覧
重要なお知らせ
企業情報
HIOKIは世界に向けて計測の先進技術を提供する計測器メーカーです。
サステナビリティ
すべてのステークホルダーの皆さまとともに発展していくための、様々な取り組みをご紹介します。
IR情報
株式情報、財務・経営情報を掲載しています。
採用情報
新卒・キャリア採用についてはこちらをご覧ください。
企業情報一覧
サステナビリティ一覧
IR情報一覧
お問い合わせ
磁界測定器 FT3470
IEC/EN62233適合試験向け、3軸の磁束密度測定で強力サポート
JIS C 1910では校正を行いトレーサビリティのとれた測定器で測定することを推奨しています。HIOKIではNIST(アメリカ国立標準技術研究所)のトレーサビリティがとれた校正設備を保有しているため、国内で校正を行う事が可能です。ご希望により、磁界測定器のご購入時・ご購入時以降の校正の際には、検査成績表・校正証明書・トレーサビリティ対系図を有料にて発行することができます。校正については最寄りのHIOKI営業所へご相談ください。
電流が流れている物の周りに発生する空間を「磁界」といいます。磁界には方向があり、方向によって測定値が異なることがあるため、3軸全ての測定が必要です。FT3470-50シリーズは3軸同時測定を行い合成値(R)で値を求めるため正確な測定が可能です。
T(テスラ)、A/m(アンペア毎メートル)、G(ガウス)のように、規格や規制によって異なる磁束密度の単位に対応して表示することができます。
レコーダやロガーに接続して、磁束密度の実効値を記録できます。長期的な観測に便利です。出力レートは0.1 mV/表示値(磁束密度単位Tを基準)
オシロスコープやメモリハイコーダに接続して、磁界の波形を観測できます。出力レートは0.1 mV/表示値(磁束密度単位Tを基準)
■ 基本仕様 (確度保証期間 1年)
付属PC アプリケーションソフト(DATA VIEWER for FT3470)
オプションカテゴリー選択
下の選択枠をクリックし、カテゴリーをお選び下さい。該当するオプションの選択肢が表示されます。 オプション
出力ケーブル 9759
¥15,400(税込 ¥16,940)
1.5m, 出力側BNC端子 ×3
延長ケーブル 9758
¥39,600(税込 ¥43,560)
1.5 m, センサ-本体間を延長
ACアダプタ 9445-02
¥7,800(税込 ¥8,580)
AC 100〜240 V, 9 V/1 A
※英語、現地語版については、英語サイトをご利用ください。
ダウンロードできない場合は、e友マイページにログインしていただくと、すべての資料をご覧いただけます。
ページ先頭へ