e-友マイページ
製品情報
記録計・ロガー
LCRメータ・抵抗計
安全規格測定器
電力計
プローブ
DMM・テスタ・現場測定器
PV・通信
環境測定器
IoT・計測ソリューション
ベアボード検査・実装基板検査
市場カテゴリ
その他
資料ダウンロード
カタログ、技術資料、アプリケーションなどの資料はこちら。会員登録するとより自由にダウンロードいただけます。
資料ダウンロード一覧
サポート情報
会員サービスやセミナー、FAQなどのお客様のお役に立つ情報をまとめています。
サポート情報一覧
購入・レンタル
購入・レンタル・見積もりのご案内です。
購入・レンタル一覧
購入時のご注意事項
アフターサービス
製品をご購入後のお客様にむけて、アフターサービスと製品の保証に関する情報をご紹介します。
アフターサービス一覧
修理・校正Direct
製品保証一覧
重要なお知らせ
企業情報
HIOKIは世界に向けて計測の先進技術を提供する計測器メーカーです。
サステナビリティ
すべてのステークホルダーの皆さまとともに発展していくための、様々な取り組みをご紹介します。
IR情報
株式情報、財務・経営情報を掲載しています。
採用情報
新卒・キャリア採用についてはこちらをご覧ください。
企業情報一覧
サステナビリティ一覧
IR情報一覧
お問い合わせ
電流プローブ CT6711
「突入電流・微小電流・高速電流」が1台で
※測定器本体は、1 MΩ以上の高入力インピーダンスの機器をご使用ください。
30A, 5A,0.5Aの3レンジを搭載し幅広い動作状態の電流観測に対応。中継BOXのレンジキーを押すだけで簡単に切り替えができます。急激な立ち上がりの突入電流、消費電流の速い変化、Low Energyデバイスの微小電流など、1台で多様な電流解析をサポートします。
定格に対して過大な電流が入力されると、警告ランプが点滅してお知らせ。さらに、誤ったレンジの設定をして、レンジの定格電流よりも過大な電流入力が続いた場合、発熱による本器の損傷を防ぐため保護機能が動作します。 注意:30Aレンジの周波数ディレーティングを超える入力電流においては、保護機能が働く前に測定回路が焼損する恐れがあります
オシロスコープのフィルタ設定やアベレージ処理なく観たい波形をありのままに。従来の出力レート1V/Aから10倍の10V/Aを実現、オシロスコープの電圧感度を1/10にすることができ、オシロスコープの S/N比が向上し微小電流の波形を綺麗に観測できます。
基本仕様 (確度保証期間 1年)
メモリハイコーダから電源が供給できない場合は、オプションの電源3269が必要です。長時間の連続測定時にはオフセットドリフトに注意してください。
オプションカテゴリー選択
下の選択枠をクリックし、カテゴリーをお選び下さい。該当するオプションの選択肢が表示されます。 オプション
プローブ電源ユニット Z5021
¥89,000(税込 ¥97,900)
MR6000工場出荷時指定, CT6710シリーズは4本まで, それ以外のプローブは8本まで駆動可能
電源 3269
¥89,100(税込 ¥98,010)
・CT6710シリーズを2本駆動, CT6700, 3270シリーズを4本駆動可能
詳細はこちら
※英語、現地語版については、英語サイトをご利用ください。
ダウンロードできない場合は、e友マイページにログインしていただくと、すべての資料をご覧いただけます。
メモリハイコーダ
MR8848
ページ先頭へ