接地抵抗計 FT6041
HIOKI(日置電機株式会社:長野県上田市、代表取締役社長:岡澤尊宏)が開発・生産・販売する接地抵抗計FT6041が、このたびiFデザインアワード2025を受賞しました。受賞においては、FT6041の開発における優れた製品デザインへの取り組みと革新的なイノベーションが高く評価されました。当社では今回で6度目のiFデザインアワード受賞となり、最先端で使いやすく高性能な計測器を提供するという当社の取り組みが継続的に評価されています。FT6041は、プロダクトデザイン部門(産業/ツール)における受賞となりました。
■ 接地抵抗計 FT6041について
接地抵抗計FT6041は、接地電極を切断することなく安全かつ正確な計測を実現するために設計された、最先端の接地抵抗計です。建築における適切な接地は、落雷による機器の損傷や停電を防ぐために不可欠です。FT6041は感電の危険性排除により安全性を高め、計測時の補助接地棒の配線省略により効率を向上させています。また、接地網モジュールを使用することで試験工程を短縮でき、電気設備のメンテナンスに関わる技術者の省力化に貢献します。
FT6041は人間工学に基づいたデザインを採用し、現場での計測器の簡単な取り扱いや、わかりやすい操作を特長としています。コンパクトで耐久性に優れた設計により、過酷な環境下でも信頼性の高い計測を実現します。また、直感的なユーザーインターフェースにより使いやすさが向上し、高い精度を維持しながら短時間での計測が可能です。
■ iFデザインアワード2025について
世界で最も権威あるデザインコンペの1つとして知られるiFデザインアワード2025には、66か国から11,000件近くのエントリーがありました。 23か国から集まった計131名の著名なデザイナーで構成される選考委員が、5つの主要基準(アイデア、形状、機能、差別化、持続可能性)に基づいて応募作品を審査しました。今回の選考では持続可能性が特に重視され、よりよい未来を形つくるイノベーションが評価されました。
■ iFデザインについて
iFデザインは70年にわたる卓越したデザインと社会貢献で知られており、世界的に権威ある賞であるiFデザインアワードは優れたデザインの証として広く認められてきました。さらに、iFデザインはデザインの表彰だけでなく、社会的な変革が世界のデザイントレンドにどのような影響を与えるかをまとめたiFデザイン・トレンドレポートも発行しています。
世界11か国に拠点を置くiFチームは分野横断的なデザインイノベーションを継続的に推進しています。iFデザインアワードは、世界で最も権威と影響力のあるデザイン賞のひとつであり、未来を創造する革新的なデザインを世に送り出してきました。
■ HIOKIデザインの受賞実績
HIOKIは製品イノベーションと工業デザインにおいて確かな実績を築いており、これまでにiFデザインアワードを6回受賞しています。
【本件に関するお問い合わせ先】
R&D本部 事業推進部 デザイン戦略課 仙田学
TEL:0268-28-0555(代表)
記載されている情報は本文章発行日現在のものです。予告なしに本文章に記載の情報は変更になる場合があります。本文章で使用している会社名および製品名は、各社の登録商標もしくは商標です。