周波数ユニット
8970

周波数変動、パルスのカウント/積算などに

● 電源周波数(200 V 系まで直接入力)の変動記録 ● 絶縁 2 チャネル入力 ● 対地間最大定格電圧:AC, DC 300 V(CAT II) ● エンコーダパルスのカウント ● モータ回転数・パルス積算・Duty 比/ パルス幅測定 ● 分周機能

周波数変動、パルスのカウント/ 積算を測定記録

周波数ユニット 8970 を使用し、測定波形の周波数、回転数や、入力パルスの積算、デューティー比、パルス幅の変化の様子を記録できます。モータの回転数や車速測定、電源周波数の変動など、多くのシーンでお使いいただけます。最大入力電圧が DC 400 V のため、三相 200 V ラインまで直接測定が可能です。

使用可能なメモリハイコーダの一覧表

下記のリンクを参考にご覧ください。

使用可能なメモリハイコーダの一覧表

仕様

■ 基本仕様 (確度保証期間 1年)

測定機能チャネル数: 2ch, 電圧入力による周波数, 回転数, 電源周波数, 積算, パルスデューティ比, パルス幅, の各測定
入力端子絶縁BNC端子 (入力抵抗1MΩ, 入力容量30pF),
対地間最大定格電圧: AC, DC 300V (入力と本体間は絶縁, 入力ch〜筐体間, 各入力ch間に加えても壊れない上限電圧)
周波数モード測定レンジ: DC〜100kHz (最小パルス幅2μs)間を1Hz/div〜5kHz/div (f.s. =20 div), 8選択
確度: ±0.1% f.s. (5kHz/div以外), ±0.7% f.s. (5kHz/div)
回転数モード測定レンジ: 0〜200万回転/分 (最小パルス幅2μs)間を100 (r/min)/div〜100k (r/min)/div (f.s. =20 div), 7選択
確度: ±0.1% f.s. (100k (r/min)/div以外), ±0.7% f.s. (100k (r/min)/div)
電源周波数モード測定レンジ: 50Hz (40〜60Hz), 60Hz (50〜70Hz), 400Hz (390〜410Hz), (f.s. =20 div), 3選択
確度: ±0.03Hz (50, 60Hz), ±0.1Hz (400Hz)
積算モード測定レンジ: 2k counts/div〜1M counts/div, 6選択
確度: ±range/2000
デューティ比モード測定レンジ: 10〜100kHz (最小パルス幅2μs)間を5%/div (f.s. =20 div)
確度: ±1% (10〜10kHz), ±4% (10k〜100kHz)
パルス幅モード測定レンジ: 2μs〜2sec間を500μs/div〜100ms/div (f.s. =20 div), 確度: ±0.1% f.s.
測定分解能レンジの2000分の1 (積算モード), レンジの500分の1 (積算, 電源周波数モード以外), レンジの100分の1 (電源周波数モード)
電圧範囲, しきい値±10V〜±400V, 6選択, 各選択範囲内でしきい値変更可能
その他機能スロープ, レベル, ホールド, スムージング, ローパスフィルタ, 入力DC/AC結合切換え, 分周, 積算オーバー保持/戻す切換え
寸法・質量106W × 19.8H × 196.5D mm, 250 g
付属品無し


価格

形名(発注コード) 説明 価格
8970 MR6000, MR8847A, MR8827他用 ¥141,000(税込 ¥155,100)

メモリハイコーダに装着して使用します。※入力コード類は付属しませんので、別途ご購入願います。

資料・カタログ

※英語、現地語版については、英語サイトをご利用ください。

製品カタログ

  • 該当の情報はありません

技術資料・日置技報

ユーザーズガイド

  • 該当の情報はありません

使用例(アプリケーション・用途)

セミナー

  • 現在開催予定のセミナー情報はありません

セミナー資料・セミナー動画

取扱説明書

製品外観図

ダウンロードできない場合は、e友マイページにログインしていただくと、すべての資料をご覧いただけます。

  • 周波数ユニット 8970  [128KB] Ver.00

ソフトウェアダウンロード

  • 該当の情報はありません

その他

  • 該当の情報はありません

関連製品一覧

ページ先頭へ

ページ先頭へ